
ペンちゃん通信 第6号
昨年度、ウエブサイト「保育まっちんぐ下関」を利用して就職を決められた方にアンケートをお願いし、保育施設での就業
についてのご意見や、「保育まっちんぐ下関」の対応について伺いました。
☆今回就職を決めたのはどこですか?
保育園・・・6人 こども園・・・7人
☆保育の仕事は何回目ですか。
はじめて・・・3人 以前保育施設で働いたことがある・・・10人
☆今後も保育の仕事を続けたいですか。
続けたい・・・13人 違う仕事を探す・・・0人
☆保育を続けたい理由は?
・家庭と仕事の両立ができるように配慮して貰っているので働きやすい。
・自分の生活に合った働き方ができている。
・子どもが好きで、保護者と共に成長を見守れる。
・保育の仕事が楽しいし、自分に合っていると思う。
・他の職に就いたこともあるが、やっぱり保育の仕事に戻りたいと思った。
☆保育施設に就職して嬉しいことはありましたか?
・子ども達に名前を覚えてもらい、関係性が築けたと感じたとき
・子ども達が可愛くて癒やされる。
・年長組さんが「○○先生!」と可愛い笑顔で声を掛けてくれる。
・保育についてたくさん学ぶことができる。
・職員の皆さんが優しい。
・毎日子ども達と過ごせて楽しい。
・子ども達の笑顔がたくさん見られることが嬉しい。
☆保育施設に就職して感じたことはありますか。
・何かあればすぐに相談できる先生が多く、育児との両立ができるように配慮してもらっている。
・6年ぶりの勤務で、保育の流れや子ども・職員の名前を覚えるのに時間が掛かった。
・発達の遅れがある子どもに対する声かけ、関わり方等の対応の仕方をもっと勉強しなければと感じた。
・保育は、全てが初めての経験で自分の行動に自信が持てないので、他の先生方を見ながら日々勉強している。
・保育の仕事をしながら子育てをするのは体力がいるが、毎日が充実していると感じている。
☆これから保育施設で働こうとしている方に向けてエールをお願いします。
・子ども達とたくさん笑って過ごせる仕事なので、楽しみながら頑張ってほしいです。
・子どもの成長に関われるやりがいのある仕事です。子どもの可愛い笑顔に癒やされます。
・毎日成長する子ども達とともに自分自身も成長することができます。
・体力・精神力を保持して、是非チャレンジしてほしいです。
・先生方の人間関係、働きやすさ(お休みのとり安さや休憩等)を事前に確認し、自分に合った働き方ができるように
頑張ってください。
・笑顔あふれる素敵な仕事です。
☆「保育まっちんぐ下関」へのご意見をお願いします。
・自分で就職先を探すよりも、紹介していただくことで良い園に出会えたと思い、感謝しています。
・一から就職に対する希望を聞いて、現場復帰のブランクに対する不安等、相談も真摯に受け止めて対応してくださいました。また、園見学に行けたことも園の雰囲気を知る上で有効でした。現在、子育てしながら無理なく働くことができているので、とても楽しいです。
・悩んでいた時に背中を押していただき感謝しています。
☆昨年度就業された方、13名にご意見を伺いましたが、皆さん本当に保育のお仕事が好きで、子ども達を愛おしむ気持ちと職員間の信頼関係に支えられて、楽しくやりがいを持ってお仕事されていることがわかりました。それは、私達にとってとても励みになることですが、女性にとって仕事と家庭の両立はとてもエネルギーのいることで、また、家族や職場の理解と支えがないと続けられるものではありません。今後もひとりひとりの方の状況やニーズを理解し、その方に合った職場をご紹介できるように取り組んでいきたいと思っています。
ぺんちゃん通信 第6号(PDFをダウンロード)