下関市の保育施設に就職する保育士さんを応援します!
山口県や下関市の制度を利用することで様々な支援を受けることができます。そういった支援制度を利用しながら、仕事と子育ての両立を無理なく始めましょう。
✿小さなお子様をもつ保育士さんや潜在保育士さんの再就職を支援します✿
(山口県事業)令和7年度 保育士就職支援金貸付事業
☆保育料の一部貸付 未就学児をもつ保育士が、保育士として勤務するときのこどもの保育料の一部を貸付けます。 貸付額 月額27,000円以内 貸付期間 勤務開始日から1年間以内
☆就職準備金貸付 潜在保育士が、保育士として再就職するための準備に必要な費用を貸付けます。 貸付額 400,000円以内(1人一回限り)
☆こどもの預かり支援事業利用料金の一部貸付 未就学児を持つ保育士が、保育士として勤務するときのこどもの預かり支援に関する事業(ファミリーサポートセンター事業、ベビーシッター派遣事業等)を利用する料金の一部を貸付けます。 貸付額 年額123,000円以内(利用料の半額) 貸付期間 2年間以内
※山口県内の保育所等において保育士として2年間従事すると全額変換免除 無利子で貸付 ※上記それぞれの貸付については、貸付条件と募集期間が定められています。
詳細はこちら→R7 保育士就職支援金貸付事業(PDFをダウンロード)
✿奨学金等の補助✿
☆下関市奨学金返還支援補助金制度
奨学金の実返還額(年額上限20万円)を就職二年目から五年間で最大100万円(貸与総額の1/2以内の額)補助します。 ※対象者や対象となる登録企業について、支援要件すべてに該当する方が対象です。
詳細はこちら→R7 奨学金返還支援制度(PDFをダウンロード)
✿就職準備資金の貸付✿
☆私立保育所等新卒保育士就労支援金
大学・短大等の養成機関を卒業し、下関市内の私立の認可保育所・認定こども園・幼稚園・地域型保育事業所に常勤保育士・幼稚園教諭として新たに就職される方に対して就労支援金を交付します。 就労支援金 100,000円 ※対象者・応募期間については、支援要件があります。
詳細はこちら→R7 保育士就労支援金(PDFをダウンロード)