センター通信
2025.01.01
ぺんちゃん通信 第2号
園を訪問しました! 〜東光保育園〜
唐戸地区の商業施設が建ち並ぶエリアの中で、昔ながらの風情が残る保育園です。
お寺の保育園ということもあり、町中なのに大きな木が立ち並ぶ園庭は涼しい木陰を作りだし、子ども達は夏でも外遊びを思う存分楽しむことができます。四季折々の草花も美しく、幼児期に必要な生き物体験も手軽に楽しめるところが素敵です。
午前中戸外で友達としっかり遊んだ後は子ども達が大好きな給食。保育目標に挙げられているとおり、調理員さんが良質な食材を丁寧に調理しているのでとってもおいしい!子ども達はもりもりたくさん食べていました。
これらのことはすべて園長先生の方針から実践されており、自然豊かな園庭、広い間取りの保育室等、子ども達がのびのびと生活できるように工夫されているところが、この園で勤務する職員にも子どもを預ける保護者にも支持されている理由のようです。
~職員の働き方について~
・職員がこの園の保育方針をよく理解し勤務しているので、若手とベテランのバランス、チームワークが良い。
・クラス保育以外ではベテラン保育士がリーダーシップを発揮しながら保育を進めているので、園全体が上手くまとまっている。
・職務管理がしっかりしており、職員は雑務が少なくクラス保育に集中できる。残業は少なく多いときで月3時間程度。
♪園長先生から求職者へ向けてのメッセージ
寒い冬を乗り越え春を告げるミモザの花
酷暑の夏を和らげる緑の木々、紅葉に彩られる秋
東光保育園の四季それぞれ 子ども達と楽しく過ごしませんか?
園のホームページができましたhttps://toko7.jp/