保育施設を探そう!
下関にはどの地区にどんな保育施設があるのかな?
どんな環境でどんな保育をしているのかな?
それぞれの保育施設の基本情報や
スマイルポイント(園のPR情報)を参考にして
さがしてみてくださいね♪
下関市のエリア紹介
保育施設検索
保育施設検索結果
下関市立長府第三保育園
本園は、長府駅の近くにあり、国道に並行した中道に位置しています。小学校や公民館、老人施設が近くにあり、地域に根ざした園です。 「心も体も元気な子どもを育てる」を目標に、一人一人の子どもに寄り添った保育を目指しています。
園のスマイルポイント!
下関市立幡生保育園
下関の中心部に位置しており、交通の便も良いので、市内のいろいろな場所から通園しています。 『健康で豊かな心をもつ子ども・思いやりのあるやさしい子ども・自分で考えて行動する子ども・何にでも意欲をもって取り組む子ども・わらべうたや絵本の好きな子ども』を保育目標に、保護者と情報共有しながら、日々の保育を行っています。
園のスマイルポイント!
下関市立菊川こども園
田園地帯が広がる自然豊かな地域にあり、小学校、中学校、高等学校とも近く、交流の場にも恵まれた環境です。 「生きる力の基礎を育み心豊かな子どもを育成する」という教育・保育目標のもと、「すすんであいさつをする子ども」「生き生きと遊ぶ子ども」「豊かな心をもった子ども」「考えるこども」を目指し、どの職員も愛情をもって一人一人を大切にする保育を行っています。
園のスマイルポイント!
ひがし子ども園
創立95年の社会福祉法人海音子会が運営する、幼保連携型認定こども園です。 保育園時間(2・3号)の定員86名、幼稚園時間(1号)の定員15名の計101名の利用定員を設定しています。 ひがし子ども園では、リトミックや季節の歌、楽器演奏、リズム遊びなど、音楽を取り入れた保育や教育を行っており、「礼儀、思いやり、最後までやり通す力」が育まれるよう日々生活しております。 2022年10月には、新園舎へ移転し、「いつでも、どこでも、誰とでも」を合言葉に、 場所や、時間、お友だちや先生、地域の方と触れ合えるとても素敵な環境となりました。 園舎は広く、開放的な空間も多く、日の光や風通し、生活導線、子どもの安全を意識した作りとなっております。 0歳児さんから小学校就学前の園児さんまでが暮らし、学び、遊ぶ環境がこれからも、地域の方、社会のためになるよう運営していきます。
園のスマイルポイント!
木の実保育園
園のスマイルポイント!